アレルギー表示対象原料
卵 |
---|
- |
乳成分 |
---|
- |
小麦 |
---|
- |
えび |
---|
- |
かに |
---|
- |
そば |
---|
- |
落花生 |
---|
- |
あわび |
---|
- |
いか |
---|
- |
いくら |
---|
- |
オレンジ |
---|
- |
カシューナッツ |
---|
- |
キウイフルーツ |
---|
- |
牛肉 |
---|
- |
くるみ |
---|
- |
ごま |
---|
- |
さけ |
---|
- |
さば |
---|
- |
大豆 |
---|
- |
鶏肉 |
---|
- |
バナナ |
---|
- |
豚肉 |
---|
- |
まつたけ |
---|
- |
もも |
---|
- |
やまいも |
---|
- |
りんご |
---|
- |
ゼラチン |
---|
- |
●表示義務のある特定原材料
表示している「アレルギー物質」の項目は、食品衛生法にて表示が義務付けられている7品目と表示を推奨されている20品目について表示しております。
◇スーパーフードとは、一般の食品よりビタミン、ミネラル、アミノ酸などの必須栄養素や健康成分を多く含む食品のことです。チアシードは、その中でも、使いやすいスーパーフードとしてダイエッターや美容に関心のある方に人気の商品です。特徴は、水を吸って20倍近く膨らむため腹持ちがよく、ダイエットに役立ちます。植物性たんぱく質、食物繊維、ミネラルを含み、健康の維持に役立ちます。国も推奨する貴重なオメガ3脂肪酸(α-リノレン酸)を手軽に摂ることができます。
◇チアシードは原料の選定が決め手。ファインはメーカーとしてチアシードを厳選しています。現地調査、中間業者を介さない直輸入での仕入れ、自社のファインバイオサイエンス研究所FBRCでの成分分析、自社工場での最終製造、のように、一貫した研究・製造体制で製品を作っています。このような厳しい条件をクリアしたファインのチアシードは「ファインチア」という商標をとっています。
◇お客さまやモニターの方からは、おなかで膨らむのでダイエットに良いと思うという感想や、置き換えダイエットとして活用している、満腹感があられやすいので食事の量が減ったというようなお声を頂戴しています。また、ファインでは、cookpadに「ファイン美と健康のキッチン」というサイトを設け、80以上のチアシードレシピと、それを作ってくれたお客様からの「つくれぽ」などが紹介されています。