栄養機能食品として1日2粒を目安に水または、ぬるま湯でお召し上がりください。
栄養成分 2粒当たり(被包材込み)
お召し上がり方
詳細
アレルギー表示対象原料
卵 |
---|
- |
乳 |
---|
- |
小麦 |
---|
- |
えび |
---|
- |
かに |
---|
- |
そば |
---|
- |
落花生 |
---|
- |
アーモンド |
---|
- |
あわび |
---|
- |
いか |
---|
- |
いくら |
---|
- |
オレンジ |
---|
- |
カシューナッツ |
---|
- |
キウイフルーツ |
---|
- |
牛肉 |
---|
- |
くるみ |
---|
- |
ごま |
---|
- |
さけ |
---|
- |
さば |
---|
- |
大豆 |
---|
- |
鶏肉 |
---|
- |
バナナ |
---|
- |
豚肉 |
---|
- |
まつたけ |
---|
- |
もも |
---|
- |
やまいも |
---|
- |
りんご |
---|
- |
ゼラチン |
---|
- |
●表示義務のある特定原材料
表示している「アレルギー物質」の項目は、食品衛生法にて表示が義務付けられている7品目と表示を推奨されている21品目について表示しております。
- 取扱上の注意
- 原材料にアレルギーのある方は摂取をお控えください。
- 体質に合わないと思われる場合は、お召し上がりの量を減らすか、または止めてください。
- 製造ロットにより、カプセルの色やにおいが多少異なりますが、品質上、問題はありません。
- 本品は、多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。1日の摂取目安量を守ってください。
- 本品は、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。
[期間限定] [数量限定] 大決算セール! 3月15日(月)まで
◇「ファイン ビタミンC+D」2個セットでお得になっています。
◇昨今の環境の変化、例えば、在宅、リモート、巣ごもりなどで、普通に太陽にあたる習慣が減り、太陽光と密接な関係にあるビタミンD3が不足しがちだといわれています。特に日照時間の短い冬場は何となく気分が晴れずネガティブな感じになりやすい時期でもあります。
◇このような生活スタイルの変化や気候に対応するために、サプリメントとして、ビタミンD(D3)とビタミンCを毎日、摂取していただくことをお勧めします。水溶性ビタミン代表のC、そして不足しがちな脂溶性ビタミンのD。併せてWバリアで備えましょう。
◇一日の目安量を自社研究所FBRCで検討し、ビタミンCを1000mg、ビタミンDを8.5μgと設定しました。特にビタミンDは、日本では成人で一日目安量が5.5μg(=220IU)とされていますので、多すぎるのも蓄積の問題が出てくると考え、8.5μg(=340IU)で十分と判断しています。
◇ビタミンCは、皮膚や粘膜の健康維持を助けるとともに、予防する力ともいえる抗酸化作用を持つビタミンで美容にもお勧めです。
◇ファインは、自社研究開発(研究所FBRC)、健康食品GMP対応自社生産工場(兵庫県3工場)など一貫した国内供給体制で、あらゆるジャンルのニーズを調査し、皆様にご満足いただける商品を提案し続けています。
◇ビタミンC配合の栄養機能食品です。
通常価格 ¥2,764(税込)
【割引対象外】