



最初は少しづつですが、バランスよい食事を心がけてチアシードをふりかけ感覚で使い続けたら理想のコンディションになってきたので、すごく嬉しいです!
      朝もスッキリになっているので健康のために摂り続けようと思ってます。

ヨーグルトと一緒に食べてます!!食べたあとは満腹感あります。それに男性から女の子扱いしてもらえないキャラだったのに、いつのまにか対応が違うような!?気分も良くて、買って良かったです♪

長年愛用しています。ファインの商品が一番かと思います。他のも試しましたが、私にはこれが一番合うのと、腹持ちが良く間食が減り、その分他に時間をあてることで行動的になり明るくなった気がします。

友達に勧められたんですが、お手頃価格でこれからこちらで買い続けようと思っています。
      色んなものにチアシードをトッピングできるので、慣れると使いやすいです。栄養補助としてまた注文しますのでお願いいたします。
※個人の感想です。事実を保証するものではありません。

※1 自社調べ:2015年12月~2016年2月
      ※2 2020年9月3日23:41時点
      ※3 ドラッグマガジン社主催 第29回:2017年2月

チアシードは私たちの体に欠かすことのできない必須脂肪酸を豊富に含み、食物繊維、必須アミノ酸を含む良質な植物性タンパク質、カルシウムなども含んでいます。
普段の食事で摂りにくい栄養素も気軽に摂取できるので美容や健康のサポートとしておすすめです。

スーパーフードとは、一般の食品よりビタミン、ミネラル、アミノ酸といった必須栄養素や健康成分を多く含む食品のことです。
      体の中からより美しくする使いやすいスーパーフードをコンセプトに、プライマリースーパーフード10品のひとつに選ばれているチアシードは、
      今でも人気の天然食材として
      定着しております。
チアシードを含むファインの
      スーパーフードシリーズ全体の
      商標です。

水分を含むと種の周りはゼリー状になり、これがグルコマンナンというとっても食物繊維が豊富な成分です。
食物繊維には水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の2種類がありますが、チアシードは不溶性食物繊維で、おなかに働きかける作用があります。
      水に溶けないので水分と一緒に通り、スッキリが起こりやすくなるのが特徴です。

チアシードのチアは現地の言語で「油っぽい」という意味で、機能性の高い貴重なオメガ3系の油を含みます。オメガ3は、体内でDHAやEPA(IPA)に変換される栄養素で、エゴマ油やアマニ油、青魚からも摂取できるものとして有名です。
不規則な生活ための健康維持や
      うっかり対策に注目されています。
      国も推奨する油の種類なので
      健康の維持向上に役立てたい方に
      おススメです。

水を吸うと容積が膨らむ性質があり、かさまし
      作用で間食や食べすぎを防ぐことができます。
最大の特徴はホワイト
      チアシードもブラックチア
      シードもそんなに大差がなく、
      満腹感が持続することです。

ファインでは厳選したチアシードを
      一貫した研究・製造体制で製品を作っています。
原材料のチアシード
      (ファインチア®)は、
      残留農薬343項目の試験分析書を
      取得しており安心安全です。
